麻雀Labo

オカルト麻雀 - 天鳳ばかりやってる素人雀士の備忘録

麻雀の役 - 清一色(チンイーソー・チンイツ)

麻雀の役、清一色(チンイーソー・チンイツ)について説明します。難易度の高い役ですが、その分翻数が高い役です。

清一色(チンイーソー・チンイツ)とは

清一色(チンイーソー・チンイツ)とは、同じ種類(色)の牌のみで構成されることで成立する役のことをいいます。萬子のみまたは筒子のみまたは索子のみの3パターン存在します。

清一色(チンイーソー・チンイツ)のイメージ

清一色(チンイーソー・チンイツ)の翻数

清一色(チンイーソー・チンイツ)の翻数は6翻で、食い下がり5翻です。つまり鳴いている場合は5翻となります。

清一色(チンイーソー・チンイツ)に関連する役

清一色(チンイーソー・チンイツ)に関連する麻雀役として混一色(ホンイーソー・ホンイツ)があります。混一色(ホンイーソー・ホンイツ)についてはこちらで詳しく説明しています。

occult-mahjong.hatenablog.com

また、九蓮宝燈という役満もありますが、それについては別の機会で説明します。 

以上、清一色(チンイーソー・チンイツ)についての説明でした。

Twitterこちら

Instagramこちら

-------------------------------------------------------- 

清一色(チンイーソー・チンイツ)のタイトル

麻雀 - 嵌張(カンチャン)とは?

麻雀用語の嵌張(カンチャン)について説明します。辺張(ペンチャン)よりはマシですが、あまり好まれない状態の一つではないでしょうか。みなさんそうだと思うのですが、私も嵌張(カンチャン)待ちにはしたくないです笑

それではどのような意味なのか解説します。

嵌張(カンチャン)とは

嵌張(カンチャン)とは、順子(シュンツ)の真ん中の牌が空いている状態のことをいいます。嵌張(カンチャン)待ちと言って、例えば1と3を持っていて2待ち、6と8を持っていて7待ちなどの状態です。

嵌張(カンチャン)のイメージ

嵌張(カンチャン)と辺張(ペンチャン)どっちがいい?

嵌張(カンチャン)も辺張(ペンチャン)も待ち牌が少ないため好まれる状態ではありません。では、嵌張(カンチャン)と辺張(ペンチャン)の両方持っていて、面子オーバーのとき、嵌張(カンチャン)と辺張(ペンチャン)のどちらを捨てればいいでしょうか。

状況にもよりますが、一般的には嵌張(カンチャン)ではなく辺張(ペンチャン)の方を捨てるべきです。理由は、嵌張(カンチャン)は後にその両サイドをツモればリャンメンに変わる可能性がありますが、辺張(ペンチャン)は端っこにかかっているためリャンメン変化は望めないからです。もちろん、場況によっては嵌張(カンチャン)よりも辺張(ペンチャン)の方がいい場合もあるため、あくまでも一般的にということを忘れないでください。

ちなみに辺張(ペンチャン)についてはこちらで詳しく解説しています。

occult-mahjong.hatenablog.com

嵌張(カンチャン)の関連用語は?

嵌張(カンチャン)の関連用語に、両嵌(リャンカン)という用語があります。両嵌(リャンカン)について気になる方はこちらで詳しく解説してますのでチェックしてみてください。

occult-mahjong.hatenablog.com

以上、嵌張(カンチャン)についての説明でした。

Twitterこちら

Instagramこちら

-------------------------------------------------------- 

嵌張(カンチャン)のタイトル

メンチン聴牌!からの…

配牌ですでに「あ、これはチンイツ狙える」って思えるの幸せですよね。

今回はメンチン聴牌できたのでその様子を少し振り返りたいと思います。

配牌

f:id:occult_mahjong:20200613201828j:plain

配牌はこんな感じ。筒子以外の色がまとまってないのでチンイツに走りやすいですよね。

まさかの2軒リーチ

f:id:occult_mahjong:20200613201928j:plain

8巡目に2軒リーチがきました。トイメンなんて3巡目からドラ切ってるので早そうではありましたが。

こちらの手牌もかなりまとまってきているものの、聴牌には少し遠いので字牌を切って回ります。

メンチン聴牌

f:id:occult_mahjong:20200613202128j:plain回っていたらネックの3pが入って1,4pのメンチン聴牌できました。ここは迷わずリーチでいいかと。

結果は下家上家放銃で終局しました。今回はチンイツとはいえ待ちが簡単でしたが、複雑になってくると冷静さを失ってしまうので落ち着いて打ちたいですね。

麻雀の役 - 混一色(ホンイーソー・ホンイツ)

麻雀の役、混一色(ホンイーソー・ホンイツ)について説明します。基本的にホンイツという人が多いかと思います。高打点を狙う上で頭に入れておくべき役でもあります。清一色と混同しないよう注意が必要です。

混一色(ホンイーソー・ホンイツ)とは

混一色(ホンイーソー・ホンイツ)とは、同じ種類(色)の牌と字牌のみで構成されること成立する役のことをいいます。萬子+字牌または筒子+字牌または索子+字牌の3パターン存在します。

混一色(ホンイーソー・ホンイツ)のイメージ

混一色(ホンイーソー・ホンイツ)の翻数

混一色(ホンイーソー・ホンイツ)の翻数は3翻で、食い下がり2翻です。つまり鳴いている場合は2翻となります。

混一色(ホンイーソー・ホンイツ)に関連する役

混一色(ホンイーソー・ホンイツ)に関連する麻雀役として清一色があります。清一色についてはこちらで解説しています。

occult-mahjong.hatenablog.com

以上、混一色(ホンイーソー・ホンイツ)についての説明でした。

Twitterこちら

Instagramこちら

-------------------------------------------------------- 

混一色(ホンイーソー・ホンイツ)のタイトル

麻雀 - 辺張(ペンチャン)とは?

麻雀用語の辺張(ペンチャン)について説明します。この麻雀用語を知っている人であれば、あまりいい印象を持たないのではないでしょうか。関連用語もありますが今回は辺張(ペンチャン)のみの解説とします。

辺張(ペンチャン)とは

辺張(ペンチャン)とは、塔子(ターツ)の種類の一つで、数牌の端から2つの牌を持っていて3もしくは7がくれば成立する形のことをいいます。12を持っていて3待ち、もしくは89を持っていて7待ちの2パターンがあります。

辺張(ペンチャン)のイメージ

辺張(ペンチャン)は一般的に嫌われている?

待ちが限られてしまうため、一般的には好まれる手形ではありません。局の序盤で辺張(ペンチャン)を外す人が多いです。しかし場況にもよるため、例えば上の図でも捨て牌に4mが4枚見えていた場合、3mは狙い目、という考え方もできます。そのため一概に辺張(ペンチャン)は悪と決めつけてしまうことは早計であると言えます。 

以上、辺張(ペンチャン)についての説明でした。

Twitterこちら

Instagramこちら

-------------------------------------------------------- 

辺張(ペンチャン)のタイトル

麻雀の役 - 一盃口(イーペーコー)

麻雀の役、一盃口(イーペーコー)について説明します。麻雀をしているときも常に一盃口が頭にないと損してしまうこともあります。また、面前役かどうかも大事なので記載しています。

一盃口(イーペーコー)とは

一盃口(イーペーコー)とは、麻雀役の一つで同じ種類(萬子・筒子・索子)でなおかつ同じ数字の組み合わせが2組できることで成立する役です。

一盃口(イーペーコー)のイメージ1

一盃口(イーペーコー)の翻数

一盃口(イーペーコー)の翻数は1翻です。

一盃口(イーペーコー)は面前役

一盃口(イーペーコー)は面前役です。副露している場合は一盃口(イーペーコー)にはなりません。例えば下の画像はチーしているので面前ではなくなり、そのため筒子の223344で一盃口(イーペーコー)形ができていても役にはなりません。

一盃口(イーペーコー)にならないイメージ

以上、一盃口(イーペーコー)についての説明でした。

Twitterこちら

Instagramこちら

-------------------------------------------------------- 

麻雀の役 - 一盃口(イーペーコー)のタイトル

麻雀 - デバサイとは?

麻雀用語のデバサイについて説明します。デバサイ?でばさい?なんのこっちゃ、という人も多いかと思います。とある麻雀用語の略称なので、正式名称と併せて解説します。

デバサイとは

デバサイとは、出場所最高の略称です。出場所最高とは、自分以外のプレイヤーのうち「この人からロンしたい」と思っていて、その通りにそのプレイヤーが自分のアガリ牌を出してくれた時に使う麻雀用語です。

例えば、オーラスであなたの得点が35,000点、トイメンが40,000点だったとします。打点は最高でも3,900点しか作れず、ツモアガリではトイメンをまくれない。しかしトイメンからの直撃ロンならまくれる。トイメンからロンしたい!こんな状況ありますよね。そして見事にトイメンがあなたのアガリ牌を切ってくれてロン!トイメンをまくれました!

まさにこのとき、「よしデバサイ!」と心の中で思いましょう。本人に言ってはいけませんよ。仲良しならいいですが。

 

以上、デバサイについての説明でした。

Twitterこちら

Instagramこちら

-------------------------------------------------------- 

麻雀 - デバサイのタイトル