麻雀Labo

オカルト麻雀 - 天鳳ばかりやってる素人雀士の備忘録

麻雀 - 么九牌(ヤオチューハイ)とは?

麻雀用語の么九牌(ヤオチューハイ)について説明します。么九牌(ヤオチューハイ)、分からない人にとっては想像できない麻雀用語なのではないでしょうか。実際難しい用語ではないので簡単に説明します。

么九牌(ヤオチューハイ)とは

么九牌(ヤオチューハイ)とは、字牌と数牌の1と9の総称を意味します。字牌の東南西北白発中、萬子の1と9、筒子の1と9、索子の1と9の合計13牌あります。

么九牌(ヤオチューハイ)のイメージ

么九牌(ヤオチューハイ)の対義語は?

么九牌(ヤオチューハイ)の対義語に、中張牌(チュンチャンパイ)という麻雀用語があります。意味は么九牌(ヤオチューハイ)の真逆で、数牌の2~8の総称となります。么九牌(ヤオチューハイ)以外が中張牌(チュンチャンパイ)という認識で問題ありません。

中張牌(チュンチャンパイ)についてはこちらで詳しく説明しています。

occult-mahjong.hatenablog.com

以上、么九牌(ヤオチューハイ)についての説明でした。

Twitterこちら

Instagramこちら

-------------------------------------------------------- 

么九牌(ヤオチューハイ)のタイトル